avanti-poco

ぜろからのパン作りÜ *

おひなさまにパンを焼いてみた✰

 **✬ひな祭り

お内裏様とお雛様のパンをやいて
可愛く仕上げて、お祝いしよう✰

おひなさま 

 

おひなさま✰おだいりさま どうやって作る?

基本はメロンパン
甘目の生地は加糖中種法を使って。
頭やはクッキー生地、
お洋服は形が崩れやすいので、
パン生地で仕上げることに…

おひなさまパン・材料

《A 発酵種》
強力粉・・・・・・・・175g
インスタントドライイースト・・・・・4g
水・・・・・・・・・・63g
溶き卵・・・・・・・・50g
砂糖・・・・・・・・・13g

《B 本ごね 》
強力粉・・・・・・・75g
塩・・・・・・・・・3g
砂糖・・・・・・・・50g【合計25.2%】
バター・・・・・・・38g【15%】
牛乳・・・・・・・・40g

《クッキー生地》
薄力粉・・・・・・・110g
無塩バター・・・・・30g
砂糖・・・・・・・・50g
卵・・・・・・・・・30g
ココアパウダー・・・5g→烏帽子
いちごパウダー・・・2g→釵子(さいし)、桧扇(ひおうぎ)
プレーン→笏(しゃく)

《お雛様とお内裏様の着物用》

いちごパウダー・・・・2g→お雛様の着物
抹茶パウダー・・・・・2g→お内裏様の着物

つくってみたらÜ *

焼き時間や発酵時間がむずかしいなぁ・・・

なんとか仕上がったものの、
思うように仕上がらない。
頑張って作った分、
目が合うと、うっかり笑顔をつくってしまう♡

作ったの全部がいい形になって、
来年は配れるくらいまで上達してますように!


顔の表情をつけるのに、チョコペンを使っていたけど
ココアパウダーとこめ油で代用できた
失敗ばっかりじゃない ( * 'ᵕ' )

こうやって作った(ˊᗜˋ*)

手間がかかりすぎるけど、出来上がりをみると
またつくってみたいな、
今回は、試作品のメモとしてまとめておこうかな。
形よく、効率よくつくれるようになりますように!

《発酵種》

〇粉類を均一に混ぜる
〇卵を水を合わせ、加える
〇生地が均一になるまでこねる
〇発酵は2~3倍目安(冷蔵庫一晩)

《クッキー生地》
〇砂糖とバターを練り合わせる
〇卵を加えよく混ぜる
〇粉を加え均一になるまで混ぜる
〇35g=お雛様釵子(さいし)、桧扇(ひおうぎ)用
          →いちごパウダー2gを加え均一にする
 20g=お内裏様尺用笏(しゃく)用→何も加えない(白)
 残りにココアパウダー2gを加える→烏帽子と頭用
〇ラップに包んで寝かせておく

《本ごね》
〇発酵種にバター以外の本ごねの材料を入れる
〇べたつきが落ち着いてきたらバターを練り込む
グルテン膜ができたら本ごね終了
 ☆バターを加えるとべとつくけど粉は足さない!
〇60g→いちごパウダー2gでお雛様着物用に色付け
 60g→抹茶パウダー2gでお内裏様着物用に色付け
〇発酵 2倍目安
〇分割、10等分
〇ベンチタイム15分
〇成形 鼻用に少し生地を分けしずく状にしておく
 ☆小さいほうがかわいい鼻になる!

 〈あたま の成形〉
  ココアクッキー生地
  お内裏様用はまるく型抜き
  お雛様は半円を二つ前髪用、楕円形を一つ横後ろ用
  生地にハケで水を塗る

  <きもの の成形>
  お着物用を丸く広げる
  お内裏様ようはそのまま下半分をまるくつつみとじ目は後ろ
  お雛様は丸く広げて、一か所Vの切り込みを入れる
    Vの切り込みを胸側にして、下半分を包み込みとじ目は後ろ
  小さい生地を鼻の位置につまようじで押しこむ

   <道具類の成形>色付けしたクッキー生地を使う
  釵子(さいし)、桧扇(ひおうぎ)=イチゴ生地
   釵子は厚めの三角、桧扇は扇状にして、筋目を入れる
  笏=プレーン生地を細長く延ばして成形
    ✰オーブントースターで様子を見ながらやくほうがいい。
     パン生地と一緒に焼くと焦げてしまう。
  烏帽子=ココア生地
    ☆烏帽子は細い円錐状にして、先を少し折り曲げる
〇ホイロ 35℃ 40分 目安
〇焼き成 190℃、9分
  ☆今回はホイロと焼成はこのままだと形がそろわない
   温度時間、焼き型に調整が必要だった・・・✰

〇仕上げ
 粗熱がとれたら、道具類をアイシングでくっつける
 ココアパウダー少量にこめ油を垂らして混ぜ合わせ、
 つまようじで目を描いたら、完成!!

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。