avanti-poco

ぜろからのパン作りÜ *

手間はかかる💦けど美味しくできた 加糖中種法でつくるあんぱん

菓子パンと言えば、あんパンかな、

餡も生地もお店によって様々

さつまあんぱん

さつまいもあんのあんぱん

 

あんパンは日本生まれ

明治2年創業の木村屋が考案したもので

始めの始めは酒種桜あんぱん

 

トッピングは桜の花の塩漬けだったそう。

今では餡もトッピングも色々あるし、

お店によって生地も工夫されていて

食べ歩くのも楽しい (⁠*˘˘⁠*)⁠.⁠。⁠*⁠

 

甘い生地をこねるのはあまくない

生地にもある程度甘さを出すために砂糖をふやす

すると、発酵の力が落ちてしまう。

イーストをたくさん入れればいいけれど、

独特の匂いが残るが気になる

それで。。。

 

これまでストレート法でやってきたけど、

加糖中種法というのに挑戦。

 

発酵させる生地には発酵目的の砂糖を加え、

本ごねで砂糖と油脂をしっかり加える方法

 

リッチな生地なのでべとついてまとまりにくい。

途中で諦めないようにこねなくては。

 

あんパン・レシピ

 

《A発酵種》

強力粉・・・・・・・・175g

インスタントドライイースト・・・・・4g

水・・・・・・・・・・63g

溶き卵・・・・・・・・50g

砂糖・・・・・・・・・13g

 

《B本ごね》

強力粉・・・・・・・75g

塩・・・・・・・・・3g

砂糖・・・・・・・・50g

バター・・・・・・・38g【15%】

牛乳・・・・・・・・40g

 

《餡》

ゆであずきの缶詰・・・75g

ふかし芋・・・・・・・75g

水・・・・・・・・・・25g

 ☆ゆであずきの甘さによって割合を調節する

 

あんパン・つくりかた

《発酵種》

〇ボウルに水を入れイーストを溶かす

〇卵を加え泡だて器で混ぜる=①

〇強力粉と砂糖を入れた別のボウルに①を加え指で混ぜる

〇生地の型さが同じになるまでボウルの中でこねる

〇発酵は2~3倍目安

 

《本ごね》

〇発酵種にバター以外の本ごねの材料を入れる

〇べたつきが落ち着いてきたらバターを練り込む

グルテン膜ができたら本ごね終了

 ☆バターを加えるとべとつくけど粉は足さない!

〇発酵 2倍目安

〇分割、16等分

〇ベンチタイム15分

〇成形

 外を薄くしながら丸く広げる

 あんを四方でつつみ、つまみながら閉じる

〇ホイロ

       40℃、40分

〇仕上げ 溶き卵を塗る

焼成 210℃ 7〜8分

小さめなのであっという間に焼き上がり!

 

 

つくってみたらÜ *

 

うまくいった。

へそをつくらなかったけど、

あんこと生地の間に隙間もなし。

 

焼きたての生地はふわふわ。

生地自体にも甘さを感じるし、

これまでになく柔らかい。

 

これが加糖中種法かぁ(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠

製法によってこんなに違うんだ。

 

あんこ節約でさつまいもとあわせたのだが、

あれ?栗あんみたい。

うまいこと演じてくれた、

ふかしイモさんバンザイ!

 

 

はじめてだったし、発酵に手間取ってる間に

別のパンもしあがってしまうほど、

ほんと手間がかかる。

でも、出来栄えが✧⁠*⁠。

となると、メロンパンも作ってみたくなる٩(•ᴗ•)و

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。

 **✬参考

ホームメイドクッキング監修,パンシェルジュ検定 3級公式テキスト改訂版,2021,p43

新版 一番親切なパンの教科書,坂本りか,新星出版社,2020,P107-109